

-
1
-
2
-
3
-
4
2025.08.08
2025.08.01
2025.07.22
特別支援教育の現場では、たくさんの教材が制作・活用されている一方で、
広く公開される機会はそれほど多くありません。 その背景には、先生方の多忙感、発信機会の無さ、
公開した場合の他者評価に対する消極的なイメージなど、さまざまな要因があるのかもしれません。
そこで、発信・評価・学び合いをキーワードにインクルーシブ教育 教材コンテストを企画しました。
教材に良い・悪いはありません。 どの教材にもさまざまな学びがあり、そこから得られる気づきやアイデアはとても貴重です。発信される教材、 また作り手への敬意を大切にします。
発信される教材は審査委員会が
作者の権利物として
適正に評価します。
コンテストで取り扱われた教材は 個々の教育実践の充実につなげる 学び合いの場にします。
第1回インクルーシブ教育 教材コンテストの受賞作品も製品化され掲載されているインクルーシブ教育教材カタログ「inCLum」より10万円分の教材をお選びいただけます。
第1回インクルーシブ教育 教材コンテストの受賞作品も製品化され掲載されているインクルーシブ教育教材カタログ「inCLum」より3万円分の教材をお選びいただけます。
第1回インクルーシブ教育 教材コンテストの受賞作品も製品化され掲載されているインクルーシブ教育教材カタログ「inCLum」より1万円分の教材をお選びいただけます。
※画像は第2回インクルーシブ教育教材コンテストのものです
2025年8月1日(金)〜10月16日(木)18:00まで
下記のいずれかの条件に当てはまる方
保育園、幼稚園、
小・中・高等学校、大学、
特別支援学校に勤務している方
非常勤支援員の方も
含む
子どもの支援にかかわる方
放課後等デイサービス、
社会福祉施設関係者など
その他
保護者や学生など、
上記A、B以外の方
日々の教育実践やお子様の成長過程で作成された作品
募集形態:デジタル作品・アナログ作品
ご応募いただいた教材は、事務局にて受付後、専門家による厳正な審査を行います。
エントリーいただいたみなさまは、特別な準備や手続きは一切不要です。
お気軽にご応募ください。結果は受賞者の方へ個別に連絡いたします。
1
2
3
4
下記に該当する作品は応募できません。万が一以下に相当すると主催者が判断した場合には、何らかの通知などを行わずに審査の対象外とすることができるものとします。また、審査発表後であっても入賞を取り消しとなる場合があります。
作品中に、応募者以外の第三者が知的財産権をもつ著作物等(例:画像、イラスト、音楽など)が含まれる場合には、応募者の責任において、その第三者から利用の許諾を得ることとします。
応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。
応募作品は、主催者において商品化することも検討します。なお、商品化する場合は、主催者と応募者とで知的財産権の利用に関する契約(知的財産権の帰属、利用の範囲、対価等)を締結いたします。
応募者と応募作品については、受賞の有無にかかわらず、学校名、氏名、表彰式での写真等の個人情報等を本コンテストのホームページ、SNS、印刷物等に掲載する形で公表させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
受賞者の権利は受賞者以外の第三者に対して譲渡できません。
本コンテストに参加、または受賞したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、主催者は一切責任を負いません。
この応募規約に明記されていない事項については、主催者の判断によります。
ご応募いただいた段階で、上記注意事項に同意いただいたものとします
最優秀賞
最優秀賞
コンテストに関するお問い合わせはこちら